fc2ブログ

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【パシャ!】

★ ☆ ★  ★ ☆ ★



おまけな写真コーナー【パシャ!】


こちらのコーナーは週末のお出かけ風景など
趣味の写真を気ままに綴るコーナーです♩



ご注意
日付を意図的に操作しています。
タイトルに記載された日付がUPした日付となります


| パシャ! | 23:59 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

'14 1.13.


acolog

随分前に友達から頂いカフェチケット

掲載されているカフェメニューの中から好きな店舗を選んで
利用できるというもの(2名分)

acolog

22ある店舗の中からわが家が選んだのは
浅草にある「cafe michikusa」(カフェミチクサ)さん

浅草はたくさんの観光客で賑わう場所だけど
ここは駅からちょっと離れている住宅街にあって
突然ぽっ・・・と現れるカフェといった印象

acolog

店内は白と無垢の木材を基調としたナチュラルな雰囲気で
ゆったりほっこりした時間が流れていました。

acolog

チケットで頂けるデザートの盛り合わせは
目にもお腹にも大満足のワンプレート
これにお好きなドリンクとお土産のティーバックまで頂けるなんて太っ腹〜☆


素敵なプレゼントをありがとーっな1日でした!




にほんブログ村 うさぎブログへ 人気ブログランキングへ

| パシャ! | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

'13 11.10.


2013年11月9日 東京 日の出桟橋

acolog

東京ベイ・クルージングレストラン・シンフォニー



この日は11回目の結婚記念日

acolog

折角の記念日だからとディナークルーズでお祝い
その空間が何とも心地よかったので記念に残すことにします。




日の出ふ頭を出航し、レインボーブリッジ、お台場、東京ゲートブリッジなど
東京港をハート型に航海する150分間のクルージング
(シンフォニーハートクルーズ)

acolog
(オープンデッキにて@寒かった!)


お料理のコース内容によって会場(フロア)が変わる仕様
フレンチの我が家はシンフォニーモデルナ2Fフォーシーズンに乗船


acolog

すぐそばではピアノの生演奏






乗船前は、慣れないことして終始緊張して終わるだけかと思ってたけど
何て言うか、この場所のこの空間、このトーンが何とも落ち着く
加えてちょっとした非日常を体感できるというか






ディナークルーズ、ちょっとハマったかも(笑)

acolog




acolog





acolog

いやいや、なんとも素敵なひとときでした*






にほんブログ村 うさぎブログへ 人気ブログランキングへ

| パシャ! | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

'13 8.22.


* 岩手紀行 *

acolog

日本三景 松島にて



acolog

遊覧船の出航と同時に販売されるウミネコのエサ


acolog

かっぱえびせんでいいの!?





にほんブログ村 うさぎブログへ 人気ブログランキングへ

| パシャ! | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

'13 6.25.


というわけで、

acolog

自分的には毎年恒例のあじさい写真を撮りに行ってきました。

天候は雨
この時期の雨はあじさい日和です


acolog

雨に濡れるあじさいはどれもしっとり艶めいて
梅雨時期の色の少ない世界に彩りを与えてくれますね。


acolog

撮影中はなかなか本降りの雨だったから
荷物ありーの、傘ありーの、ピント合わせーので大変だったけど(笑)


acolog

けど傘を手に歩く人にも風情を感じるから
やっぱ好きだなー、あじさいの季節





いつものように写真にことばを添えようと思ったんだけど
色々書いていたら、何が言いたいのかよくわからなくなってきたので(笑)
以下、写真だけアップしてみます♩


acolog


acolog


acolog


acolog



そういえば、過去ブログにアップしたあじさい写真を
気まぐれに振り返ってみたんだけど…
いろいろ微妙&NGな撮影手法で、なんとも恥ずかしい…


去年よりも今年、昨日よりも今日、今日よりも明日、
そんなふうに写真が上手になれたらいいなぁ



にほんブログ村 うさぎブログへ 人気ブログランキングへ

| パシャ! | 00:00 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

'13 6.16.


少し前の本編記事で
サラブレッドを撮りに行ったときのお話をしたんだけど
じつは目的あってのことでした。

acolog


4月に修了した写真の教室の基礎コース

屋外実習やスタジオ実習(モデルさんのポートレート撮影)を含めた11回の授業は
とても有意義で本当に勉強になりました。


通っていたのは週1回だったけど、毎週授業にそった宿題が出ていたので
週末に撮影、教室の前日は課題提出の準備(自宅プリント)と、
精神的には忙しい毎日を過ごしてました。


少し前のサラブレッド写真もじつは課題のため

じつは基礎コース修了から引き続きでレベルアップコースに通っています。
こちらも約3ヶ月間のコースなんだけど
このコース後半にある2回の選択授業を受けたくて、改めて通うことにしました。


で、レベルアップ最初の宿題の被写体にサラブレッドを選んだので
2週ほど競馬場に足を運んでいたというわけ


acolog

ちなみにこの時の宿題は基礎の復習で「流し撮り」


acolog

それともう1つ「長時間露光」の2つでした


acolog

こちらは屋外実習で撮影した東京タワーと


acolog

自宅バルコニーから撮った写真…
それから暗い場所でペンライトを使いハートや星を描いた写真を提出しました。



というわけで、しばらくまた宿題に追われる日々ですが、
そんなレベルアップコースも早くも後半戦

今は、最後の授業までに用意しなくちゃいけない課題のことで
ちょっと頭がいっぱいの毎日です^^;


にほんブログ村 うさぎブログへ 人気ブログランキングへ


ちなみに今日はスタジオ実習でモデルさんのポートレート撮影でした。
簡単なライティングとレフ板を使って
モデルさんをカッコよく、柔らかく、撮影してきました。

汗かいたーーー!!

| パシャ! | 00:00 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

'13 4.14.


4月最初の休日、写真を撮りに出かけた。


acolog


この日は春の嵐がやってくるという予報だったけど
どうしてもこの週末に写真が撮りたかった

警戒を呼びかける天気予報を恨めしく思いながら
朝目が覚めると、空は白いながらも明るかった

とりあえずの身支度をし外に飛び出る
青い鳥が撮りたかった


acolog


写真の教室に通うようになってから
毎日写真のことを考えるようになった。

今まで知らないままにしていたことが、分かるようになった
まったく知らなかったことを知り、その分、勉強しなくちゃと思う事も増えた
技術を身に付ける大切さを初めて知った。


acolog


私が通う曜日の生徒さんには社会人の方が多いけど
年齢は私よりも若い方が多く、中にはひとまわり近く離れている人もいる
何かを学ぶことに年齢は関係ないというけど
それでも、その年齢からカメラを学べることを少しだけ羨ましく思い、
その年齢でカメラを学ぼうと決め行動した心に多いに感服する


約3ヶ月間通ったコースも残りあと1回で修了
通い始めは不安だったけど、今は学べることが嬉しくて楽しい
その分悩みや疑問も増えるけど・・・
それでも、あと1回で終わってしまうかと思うとやっぱり寂しい


acolog


カワセミを見つけた
でも、距離がありすぎてイメージしていたような写真は撮れない

物理的にも私が持っているレンズでは限界があるって分かってるけど、
それでも会いたかった青い鳥に会うことはできた。


acolog


もっともっと、いい写真が撮りたい
もっともっと、写真が上手くなりたい

もっともっと・・・





にほんブログ村 うさぎブログへ 人気ブログランキングへ

| パシャ! | 00:00 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

'13 4.4.


お気に入りの写真集を飾る

acolog

それをこうやって眺めるのが最近のマイブーム*




にほんブログ村 うさぎブログへ 人気ブログランキングへ

↑うさぎブログランキング参加中↑
読んだよーっの1回クリックで応援お願いします

| パシャ! | 00:00 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

'13 3.28.


acolog


*  *  *


唐突ですが、先月から写真の教室に通っています。

仕事を終えた平日の夜、週1回2時間で、約3ヶ月間
受講しているコースは写真の基本を学ぶ「はじめてのフォトレッスン」
初級とはいえ講師は現役のプロカメラマン、やさしくもピリリと厳しいです。



もっと上手くなりたい・・・

想いは回を重ねるごとに熱を増すばかりだけど
それと同じくらい、技術を身に付けて考えて撮ることの大切さ、難しさを感じていたりもして
学べば学ぶほど、嬉しくて、楽しくて、難しくて、分からなくなる・・・


それでも写真は楽しい
写真が好きっていう気持ちがどんどん大きくなるんです*


にほんブログ村 うさぎブログへ 人気ブログランキングへ

| パシャ! | 00:00 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

'13 3.24.


acolog

東京の桜
いつの間にか満開になっちゃった!



にほんブログ村 うさぎブログへ 人気ブログランキングへ

読んだよーっの1回クリックで応援お願いします

| パシャ! | 00:00 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT