fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

acoごと(女子旅・山口県岩国市~広島県安芸の宮島 その4)


女子旅・広島県安芸の宮島編その3
から続きのスナップ写真です*

acolog

宮島での夕日を胸に市内へ戻った私たち
広島名物お好み焼き(&ビール)で軽くほろ酔いのなか気持ちよくご就寝^^

ぐっすり休息をとり

acolog

翌日も昨日に負けず劣らずの見事な青空!


acolog

広電での移動にもすっかり慣れ
(最初は乗り方&降り方がわからなくてドキドキだったけど・・・笑)


路面電車の魅力にハマりつつやってきたのは

acolog

平和への祈りが捧げられた世界平和記念聖堂
荘厳な雰囲気に言葉らしい言葉が口を出ません。


世界平和記念聖堂を後にした私たち
まだ少し時間があるからと立ち寄ったのは

acolog

広島を代表する緑豊かな名園 縮景園


acolog

キレイな緑につられしばし散策することに*

それにしても広島の日差しはこの日もとても強くて
日傘が大活躍!

acolog

そんな中ではありますが
とりあえず飛んでいただきました^^


ご紹介出来る写真が少ないのでイマイチお伝えしにくいのですが
友人は最初から最後まで飛びっぱなしの旅行でした(笑)

acolog
(左:私 右:友人)

そんな広島ともお別れの時間が近づきます。


広島で最後に食べたいものは?
広島とお別れする前に・・・って考えたときに浮かんできたのは

acolog

(じつは)広島に到着した日の夜食で食べたつけ麺^^

このときの味が忘れられなくて
市内にある別のつけ麺屋さんにお邪魔することに*

広島のつけ麺、ピリ辛でとっても美味しい!
旅に先立って買ったガイドブックで
つけ麺を見ていなければ知らなかった味かと思うと喜びもヒトシオ

広島といえばお好み焼き(かなぁ~)だった私のイメージはすっかりつけ麺のトリコに*
つけ麺に始まり、つけ麺に終わった、広島旅行なのでした^^





2泊3日に及んだ今回の女子旅

実際に観光した時間は1日と少しだったけど
夏の広島を存分に堪能させて頂きました^^

とっても楽しみにしていた旅行だったから
私が持っている数少ない交換レンズをすべて持参し
観光の最中もずっと持ち歩いていたのですが、
結局1度もレンズ交換することなくすべて標準レンズで撮影しました。

一眼レフを手にしてからレンズ交換するという楽しみが増えたし
その時々で使うレンズを決めることに悦びを感じたりするけど、
今回の旅行では1本のレンズを活用する楽しさを知ったように思います。

そんなふうに感じることも成長過程の1つだったら嬉しいなと思って
ここに記しておくことにします^^

カメラ:CANON EOS 60D
レンズ:EF S18-55mm F3.5ー5.6IS




夏休みを挟んでちょっと間延びしちゃた感もありますが
長々お付き合い頂きありがとうございました!

にほんブログ村 うさぎブログへ 人気ブログランキングへ

応援クリックありがとうございます*

| acoごと | 00:11 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

Re: *hana*さんへ

*hana*さんも同じトコ巡ってたんですね~♪
(っていうか定番なのかな^^;)

そうそう、私も知らなかったのですが、広島のつけ麺あなどれないっす!
っていうか、ガイドブック見てなきゃ食べてなかったと断言出来るっ
じつは私、お好み焼きってあまり食べる習慣がなかったからか、食べたい!って思うこと滅多にないんです^^;
で、広島といえば・・・って友達との事前打ち合わせで、カキとお好み焼きって当然のことながら
出てきたキーワードに、あんまりワクワクしなかったんですよね~。
(カキもあまり食べないから、知らないものには手を出せないとこがあるのですよ、私って 笑)
もちろん折角だから的な話はしていたのですが、まさかまさか、おやつ程度に考えていた
(食べれたら食べよう的な)つけ麺が美味しかったんですよ~(^▽^)
もっとつけ麺を前面に売り出せばいいのに!って広島さんには真剣に思いました(笑)←余計なお世話

東京滞在中は飲みっぱなしでしたか^^;
って、*hana*さんはどこにお住まいなのかしらん。
私ったら勝手に、*hana*さんは東京(もしくは東京近郊)に在住の方って思ってました^^;

| aco | 2011/08/26 23:18 | URL |

こんにちは。
岩国~広島、私も今年のお正月に行きました!
ほぼ同じとこに行ってます^^
でも、つけ麺は知らなかったーーーっ
そっかーつけ麺なのか~
食べとけばよかった・・・

| *hana* | 2011/08/25 10:39 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://acolog0519.blog85.fc2.com/tb.php/564-ad037c72

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT