fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

acoごと(調布飛行場)

先日の調布市花火大会つながり・・・
というわけではないのですが、
東京は調布市にある飛行場へ行ってきました。

aco066

東京でもあまり知られていないこの飛行場
小型の飛行機ながら、その姿を間近に見ることが出来るんですよ^^
私はまだ利用したことはないのですが、ここから東京の小さな島国
伊豆諸島である大島・新島・神津島へ向かってプロペラ機が飛んでいます。

aco067

その1つの島、神津島は私の母の実家であり、
既に他界している祖父母が眠る地であり、親戚が暮らす島でもあります。
小さな島ですが、海がとてもキレイで
"日本一の海"と言われたこともあったそうです。

aco068

私が子供の頃は、毎年母は私を連れ帰省していたので、
私にとっては夏休みの・・・いえ、1年に1度の最大のイベントでした^^
家族で旅行に行けるような、そんな余裕のある家ではありませんでしたが、
夏休みのこの1週間程の帰省が何より楽しみでした^^

aco069

その頃の東京と神津島との往来といえば、船しかなく、
ここから神津島へ向けて飛行機が飛ぶようになったのを知ったのは、
既に私が自分や友人との時間を優先する年頃になった頃でした。

aco070

この飛行場には「Propeller Cafe」というレストランが隣接されていて、
ランチを頂きながら、飛び立つ飛行機を目にすることが出来るんです♪
残念ながら、ランチのオムライスに夢中で
飛び立つ飛行機を撮ることは出来ませんでしたが・・・^^;

aco071

神津島と聞くと、子供の頃の自分が胸に宿ります。
今では独立して島を離れている従兄弟たち。
その従兄弟たちと1年に1度、会えることを楽しみにしていた私。

aco072

素潜りする従兄弟のそばで、浮き輪でプカプカ浮かんでいた私。
朝目覚めてすぐに浜へ行き、まだ熱くない砂浜に素足を埋めていた私。
磯遊びで小さなエビを追いかけることに夢中になっていた私。
キツネ色の肌に焼けた私。

aco073

もう何年も行っていないのに、大人になった今でも色鮮やかに宿る思い出。
子供の頃の、毎年わずか1週間程の毎日が、
大人になった今でも忘れられない心の財産になるんですね。

aco074

飛行機マニアではないけど^^;
ここから伊豆諸島へ向け空飛ぶ飛行機を見ていたら、
子供の頃の私がひょっこり顔を出したように思います。

いつか私も子供を持ったら、そんな体験をさせてあげたいと思いました^^
また神津島、行きたいな^^



にほんブログ村 うさぎブログへ

1日わんくりっく、ヨロシクお願いします^^


らんまる278

(また僕、出番なし・・・・)

だよね
ごめん、らんまる^^;




| acoごと | 00:20 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

Re: にゃんたろうさんへ

私も初めてこんなに間近でプロペラ見ました^^
普段は特段興味のないものなのに、こんなに目の前で見ると
ちょっと興奮してしまったのはなぜでしょう?^^;
ほんとに子供の頃って、振り返ると何でもないようなことがとっても楽しかったですよね♪
島の思い出はずっと宝物なんでしょうが、残念ながら私の帰る場所ではないので、
帰る処があるにゃんたろうさんが羨ましいです^^

| aco | 2009/07/21 23:45 | URL |

Re: kuutaさんへ

ほんとにそうですね^^
振り返ってみて改めて知る、子供の頃の自分。
ただ空港に行っただけなのに、私の心はそのときを思い出して空を飛んでいました^^
何だかまた自己満足な記事をツラツラとすいません^^;
らんまるもいい加減、すねるな・・・^^;

| aco | 2009/07/21 23:33 | URL |

Re: megplusさんへ

megplusさんには弟さんがいらっしゃるんですね^^
私にも年の離れた弟と妹がいます。
私の子供の頃の記憶のほとんどは、この島のことと、
弟妹の面倒を見ていた自分かな^^;
子供の頃は"毎年の夏休み"がずっと続くものと思っていました。
そんなことを感じるようになると、大人になるってちょっと切ないものですね。

| aco | 2009/07/21 23:26 | URL |

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

| | 2009/07/21 23:26 | |

Re: うさずきんさんへ

うさずきんさんは、伊豆諸島ご存知でしたか?
じつは飛んでいるんです^^ 小さいながらもちゃんと島に空港があるんですよ^^
といっても私は利用したことありませんが・・・^^;
お水が美味しくて、海がキレイなんですよ♪
子供の頃は、島に来なくなる時がくるなんて思いもしませんでした。
嫁いだ今となってはなかなか行けませんが、叔父・叔母はずっと島にいるので、
また折を見て行きたいと思っています♪うさずきんさんも機会があればぜひ^^

| aco | 2009/07/21 23:12 | URL |

子供時代の楽しい思い出っていつまでも鮮明ですよね。
必ずしも、その時最高に楽しい!と思っていないことでも
実はすごく楽しかったんだな…と後から気付く事もあります。
こうい思い出は、大人になっても心の中に小さくずっと残っていて
ふとした時にその時の空気や気持ちや色んなことを
思い出して幸せな気持ちになりますね(*^^*)

| kuuta | 2009/07/21 14:03 | URL | ≫ EDIT

素敵な場所で 育ったんですねv-353
子供の頃かぁ…懐かしいな。
私には 弟がいるんですが
幼い頃の写真に写る2人は
結構な割合で お菓子食べてます(笑)

| megplus | 2009/07/21 13:09 | URL |

伊豆諸島へ向けてプロペラ機が飛んでいるのですか?
初めて知りましたi-230
船でしか行けないのかと思っていました。
acoさんの子供のころの思い出 ステキです。
たとえ1年に1度でも鮮明に憶えているのですね。
楽しかったのでしょうね♪ 海いいな~(*^_^*)

| うさずきん | 2009/07/21 02:13 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://acolog0519.blog85.fc2.com/tb.php/81-c2f09cb6

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT